top of page

保育園について

綾瀬川沿いにある定員19名の小さなうさぎのお家。
毎日可愛いうさぎっ子達がサンサンと輝く園庭、広々とした保育室で「にこにこ・キラキラ・わくわく過ごす保育園」がうさぎ第二保育園です。
​少人数だからこそできる、一人ひとりの個性を大切に、安心・安全で、愛情たっぷりの保育を目指します。また、先生たちも子育て経験豊富な先生がたくさんいます。目配り気配りをし、笑顔いっぱいで保育をしていきたいと思います。

​うさぎ第2保育園 園長

千田順子

 ​園長
あいさつ
​保育理念

園、保育者、保護者が協力し合う、豊かな保育園


安心して預けられ、安全な保育園


みんなが仲良くして、家族のようにほっとできる保育園

子ども一人一人と家庭関係を大切にし、

地域から愛される保育施設を目指します。


わらべ唄や絵本を楽しみながら、

健やかな心と体をもった子を育成する。

​保育方針

健やかな心と身体をもった丈夫な子どもに育つ保育を願います。


年齢にあった心と身体の発達を促す保育をします。


人格を尊重し 児童憲章、子どもの権利条約にうたわれているように、一人ひとりを大切に保育します。


園、保育者、保護者が協力しあう豊かな保育が日々行なわれるよう願います

​保育目標

0 歳児(ゆめ組)   3 名

1 歳児(おひさま組)   8 名

​2 歳児(にじ組)       8 名

クラス編成

標準時間保育 7:00~18:00

短時間保育    8:30~16:30     

     *土曜日も同じ

​保育時間

​休園日

日曜および祝催日

年末年始

(12月29日~1月3日)

​その他保育園が定める日

​検 診

内科検診 年2回

歯科検診 年1回(1歳半~)

IMG_5521 (1)_edited.png

 40年以上の保育を見つめ、3,000名のお子さんをお育てした経験から 7年前に2つの保育園をつくりました。

 0歳から、3歳までの可愛いうさぎさんたちが、 毎日賑やかに、優しい先生に囲まれて過ごしています。 うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園では、 お子さんの発達を促す「わらべ唄」と「絵本」を大切にしています。

​ そして、心の発達に大事な乳幼児期に「叱らない保育」を通して、自己肯定感をお育てしたいと思っています。

お母さんが赤ちゃんを抱っこするように、ベテランの保育士が優しく丁寧に保育を進めています。

大きくなって、一人前の社会人になるには、たくましく育ち、自分に自信が持てるような愛され方を、この乳幼児期に経験して欲しいと思っています。

どうぞ安心してうさぎ第保育園にお預けください。

​渡部悦子

総​園長
あいさつ
bottom of page