保育の特色
わらべ唄
無理のないゆったりとしたリズム・音階で大人や友達と歌うわらべうたは、愛情を感じられるだけでなく、おだやかな気持ちになり、子どもの情緒が安定します。
また手や指を使ったり、足を踏み鳴らしたり、体の末端を使って遊んだり触れたりすることによって、身体感覚を育てることにつながります。
身体感覚と情緒の安定
すべて15%オフ
すべて15%オフ
身に就く生活の基礎
わらべ唄の歌詞や遊びの動きには、普段の生活の基礎となるものがたくさん含まれているため、自然と生活の基礎に役立つ要素を学べます。
うさぎ野原・うさぎ第2保育園では、毎日わらべの声が聞こえてきます。春・夏・秋・冬の季節の唄と、楽しいリズムと、無理のない音階のわらべ唄は、園児と職員の楽しい時間です。
絵 本
毎朝、季節の配本絵本の中から、ある一人の子の絵本を借りて、みんなの前で読み聞かせます。
お名前を呼ばれたお友だちは、自分の絵本が読まれている時に、とてもうれしい顔をします。
季節の配本絵本
多くの子どもたちに愛されて、世代を超えて読みつがれている絵本の蔵書がいっぱい。
出版から25年以上経っても、今なお出版され続けているロングセラーもたくさんあります。
豊富な蔵書
絵本の1番の魅力はやはり、読み聞かせをしている時間、優しい空間や楽しい時間を子どもと共有する、子どもとのコミュニケーションです。絵本を読むことで、想像力が育まれる、感性が豊かになるなど色々発達します。
こどもとの
コミュニケーション
リズム遊び
リズム遊びは、触覚・視覚・聴覚などの感覚神経と、手足を動かす運動神経を発達させるこができます。
就学を可能にする知的な脳の発達を促す土台です。
感覚神経が知的な発達に
脳神経の発達に
手足をしっかり使い全身の筋肉と脳を刺激することで身体と心の発達を促します。
手は突き出した大脳、
足は第二の心臓、
運動神経と感覚神経の発達が、脳中枢神経の発達につながっています。
年齢の違う子どもたちと合同でリズム運動をすることによって、年齢の低い子どもたちもそれを見て模倣するようになります。自分の番はいつなのか、曲名、テンポに合った動き等、ピアノを良く聴き自分で判断して動くので、考える力・集中力が身に付きます。
リズムの動きの中で、「魚類→両生類→哺乳類→ヒト」という人類の進化を順番に覚えます。
考える力・集中力
よく遊ぶ
リズム運動 子供たちはリズム運動が大好きです。
思いっきり体を動かして遊びます。
わらべ唄 毎月わらべ唄の先生と一緒に歌ったり、体を動かして楽しい時間を過ごします。
お散歩 天気の良い日は、お散歩へ出かけます。よく行く公園は「榎戸公園」「ルモン公園」「平沼公園」です。公園だけでなく、綾瀬川添いの土手のぼりも楽しみます。
自分だけのくまさん 入園から卒園までうさぎ第2保育園では自分だけの「くまさん」を持つことができます。遊ぶ時もお昼寝の時もいつも一緒です。
月に1回のクラス毎の製作を始め、季節ごとにも様々な制作に取り組んでいます。
大きな紙を用意して、ペンでお絵かきをしたり、指絵の具を使って大胆に全身を使って絵を描くこともあります。
お絵かきだけでなく、粘土遊びなど、手で感触を感じながら物を形作る楽しさを味わうこともあります。
よく寝る
小さな子どもにとって昼寝は、夜の睡眠と同じくらい大切で、生活リズムを整える上でも大きな役割を果たしています。
うさぎ第2保育園では、優しい先生にトントンしてもらって、体に大切な睡眠を十分に取っています。
うさぎ第2保育園の子どもたちは、よく遊び、よく食べて、よく寝ます。
そして、知育玩具で手先を動かしながら、脳の発達を促し、元気な体を作ります。